ベター・コール・ソウル シーズン1 ネタバレ感想

ベター・コール・ソウル シーズン1














ネタバレ感想です!!
未見の方は注意してください。













ソース画像を表示

全米の評論家から絶賛され、視聴者にも熱く支持された傑作ドラマ「ブレイキング・バッド」で、脇役ながら大いに人気を博したキャラクター、ソウル・グッドマンを主人公にした前日譚ドラマ、それが「ベター・コール・ソウル」である。
「ベター・コール・ソウル」では、シカゴでちっぽけな詐欺を繰り返していたチンピラ犯罪者のジミー・マッギルが、いかにして安っぽいTVコマーシャルで素性の悪そうなクライアントを多数惹きつけて商売するかたわら、犯罪界に顔を利かせて違法すれすれの仕事もいとわないで器用にこなす弁護士ソウル・グッドマンになっていったかというオリジン・ストーリーが語られていく。
「ブレイキング・バッド」から引き続いてタイトルロールのソウルの前身、ジミーを演じるのはボブ・オデンカーク。街のチンピラから犯罪者まがいの仕事も引き受ける世慣れた弁護士に転身することになる主人公の多面性を巧みに演じている。
ジミーの人生に深く関わることになる元刑事マイク・エルマントラウトを演じるジョナサン・バンクスも「ブレイキング・バッド」からの続投。いぶし銀のような存在感は相変わらずである。
「ブレイキング・バッド」の人気キャラクターを主役にしたTVシリーズということで、全米では視聴者の期待と注目度を集め、米AMC局で放送されたシーズン1第1話は688万人が視聴。ベーシック・ケーブル局ドラマ第1話の視聴者数で最高記録を更新するという快挙を遂げた。テレビ評論家たちもこぞって絶賛し、「ベター・コール・ソウル」は、高い評価を受けていたオリジナル・シリーズに勝るとも劣らないという稀有なステータスを確立。AMC局の看板ドラマの1つとなっている。

引用元:ベター・コール・ソウル シーズン1 (superdramatv.com)
↑予告編
スポンサーリンク

概要

本作『ベター・コール・ソウル(ソウルに電話しよう!)』は、あの大人気ドラマ『ブレイキング・バッド』の前日譚。
『ブレイキング・バッド』のシーズン2に初登場した彼は、安っぽい趣味の悪い広告と事務所を構え、素性の悪い人たちを相手に弁護士をする傍ら、カルテルの資金洗浄や犯罪者同士に裏のお仕事を紹介したりする所謂悪徳弁護士。
そんな彼がいかにして道を外していったかを描くドラマです。

また、ブレイキング・バッドにも登場するお馴染みのキャラクターも続々登場。
特にマイク・エルマントラウトがカルテルのボス、ガス・フリングの右腕になる過程も描かれます。
…といっても、シーズン1の時点ではまだまだ、彼らの下地作りの段階。
ソウルもまだまだ尻の青い弁護士だし、まだ悪徳ではありません。(片足突っ込みかけくらいかな)

登場人物① ジミー・マッギル

──演:ボブ・オデンカーク
本作の主人公。
ニューメキシコ州アルバカーキで開業している弁護士だけれど、報酬の少ない公選弁護人の仕事ばかりで常に貧乏。
事務所は、ネイルサロンの奥にある小さな部屋。そこが家でもある。
学はないが、頭が非常にキレるタイプで、詐欺犯罪を繰り返し【滑りのジミー】と呼ばれていた。
弁護士である兄・チャックに大変お世話になっていた模様。
そして、その兄の法律事務所で郵便係として再出発。
通信大学で勉強し国家試験に合格。晴れて弁護士になるのでした。


因みに、現在の彼はネブラスカ州オマハのシナモンロール店のシナボンの店長をしております。
本家でも、ちらっとシナモンロール屋の店長になるって言ってましたものね。

シーズン1 画像1
↑最初からなかなかせこい男、ジミー・マッギル。それでもまだ良心はあるのです…。

登場人物② マイク・エルマントラウト

──演:ジョナサン・バンクス
本家『ブレイキング・バッド』でも大人気のキャラクター。
本作では、アルバカーキに引っ越ししてくるところからスタート。

マイクはその昔、警察官だったのですが、彼はカルテルからお金を受け取っている汚職警官でもありました。
そして、マティという最愛の息子にも「今後警官の仕事を続けていくためにも、お金は受け取った方がいい」とアドバイス。
しかし、マティは根っからの正義漢だったようで、それを拒否。それでも結局は受け取ったのですが、密告を恐れた警察仲間が彼を殺害。
マイクはそれに怒り、そして哀しみ…、息子の命を奪った警官たちを始末。
そしてから、孫娘・ケイたちが暮らすアルバカーキに引っ越してくるのでした。
それらの経緯を、マティの妻・ステイシーに告白しております。

昼は駐車場係として働き、そこでせこいジミーと知り合いに。
行方不明になったケルトマン夫妻を探しているジミーにアドバイスしたり、警官殺しを疑われている際、ジミーに弁護人として立ち会ってもらったり…だとか、そんな縁があります。

↑寡黙でプロ意識の高い男・マイク。カッコいい…

登場人物③ イグナシオ・ヴァルガ/ナチョ

──演:マイケル・マンド
本家『ブレイキング・バッド』でも登場したトゥコ・サラマンカの部下。
感情的なトゥコに比べて、とても冷静で実務的。
トゥコに内緒で、別にドラッグの取引をして大金を稼いでいる模様。
その取引相手がプライス

また、トゥコを激怒させた事件にて、ジミーと知り合い、トゥコから助けてあげます。
そして、ジミーの計画を知り、ケルトマン夫妻が横領した資金を盗み取ろうと画策してもいました。
…失敗に終わり、警察に身柄を拘束されましたが、ジミーに助けてもらいます。
それでもジミーの弱みを握ったまま。

シーズン1では、まだまだ出番が少なかったですね。

↑ナチョが本家も含めて一番のイケメンでは??

登場人物④ チャック・マッギル

──演:マイケル・マッキーン
ジミーの兄。
大手弁護士事務所、ハムリン・ハムリン&マッギル(HHM)の共同経営者。
法曹会でも名の知れた存在で、かなり腕利きだったのだけれど、ある時から電磁波アレルギーになってしまい現在は隠遁生活を送っている。
生活必需品は全てジミーが買って揃えている。

ジミーのことを誇りに思っているように見えて、本当は嫉妬、軽蔑している。
ジミーをHHMで働けないようにしたのはチャック。
大きな案件を手に入れたジミーの邪魔をしたのもチャック。

ベター・コール・ソウル』マイケル・マッキーン、「HBO Max」の新作コメディドラマに出演! - 海外ドラマNAVI
↑チャックはこれからどんどん崩壊していきます…ツライね…

登場人物⑤ ハワード・ハムリン

──演:パトリック・ファビアン
ハムリン・ハムリン&マッギル(HHM)の共同経営者。
常に高級なスーツに高級な小物を持っているし、絵に描いたようなエリート。
観ると必ずその白い歯にパンチしたくなる(※個人の感想です)
何かとジミーに冷たい態度をとる。2度程、HHMでは雇わないと告げたのは彼。結果、ジミーと彼は犬猿の仲に。
…しかし、これは彼の意志ではなく、チャックにそう言えと言われたからしていただけ。
チャックの代わりに泥を被っていた。…こういうところも何か優等生な感じがしていけ好かない(※個人の感想です)
また、キムにも冷たい態度をとる。こちらに関しては、叩き上げのキムに偏見を持っていそう。

ベター・コール・ソウル シーズン3
↑黙っていればイケメンだと思う。

登場人物⑥ キム・ウェクスラー

──演:レイ・シーホーン
ジミーの友人で、HHMに所属する将来有望な弁護士。
彼女もジミーと一緒に郵便係として働き、地道に頑張って弁護士になった。
ジミーはかなり彼女にほれ込んでいて、一緒に事務所を立ち上げたいと思っている程。
彼女のためにと目の前にあった150万ドルをねこばばしないのだから、相当惚れている。

ケルトマン夫妻の弁護士として力になろうとするが、失敗。(この夫婦が可笑しいだけなのだけど)
結果、彼らはジミーの元に行ってしまったので、ハワードに罰として窓際族にさせられる。
中々ハワードは彼女に厳しい。腹立たしい。

ベター・コール・ソウル』キム役レイ・シーホーン、日本での幼少期と俳優への道を語る - 海外ドラマNAVI
↑超努力家のキム。頑張って…

あらすじ

『ブレイキング・バッド』の6年前。
ソウル・グッドマン…本名ジミー・マッギルアルバカーキで働く貧乏弁護士。

過去、【滑りのジミー】として散々詐欺行為をして兄・チャックに迷惑をかけていたけれど、心機一転、兄とハワード・ハムリンが経営するハムリン・ハムリン&マッギル(HHM)で郵便係として働き、通信大学で弁護士資格を取得。兄も大喜び!
しかし、HHMで働くことをハワードは認めてくれませんでした。

それから、チャックは電磁波過敏症を患って引きこもり生活を始めます。
それを献身的に支えるジミー。(どうやらチャックの病気は心因性のものと見えるけれど、頭のいいチャックに論破されてしまっている。)
そんなある日、彼はある顧客を調べていると、サンドパイパーという老人ホームの居住者が過剰請求されていることに気づきます。
集団訴訟になる!!と大喜びするジミー。
チャックと共に案件に手をつけますが、その案件は全てHHMに奪われてしまいます。

マイク・エルマントラウトも同じころ、息子・マティの死をきっかけに、アルバカーキに移住してきます。
遺されたマティの妻・ステイシーと孫娘・ケイリーのために大金を稼ぎたいと考えたマイクは、徐々に裏の仕事に手をつけるようになっていく…

というお話。

ジミー、裏社会の人間と出会う…の巻

ジミーはせこい弁護士。そして、お金が大好き。

大金を稼ごうと、役所のお金を横領したケルトマン夫妻を顧客として迎えるため、当たり屋をしている双子を利用して、小芝居をうちます。(事故を起こしてアタフタしている夫妻の所にジミーが颯爽と現れ、助けてあげるという筋書き)

…しかし、その双子は間違った車に当たってしまうのです。
その当たった相手とは、トゥコ・サラマンカの祖母。めちゃくちゃ運が悪い…!!
そこから彼はサラマンカファミリーとナチョと奇しくも縁を結んでしまうのです。
何とも、彼らしい!!(笑)

ベター・コール・ソウルでは色に注意してみると今後の展開がわかる(かも) | トリビア | 海外ドラマ「ベター・コール・ソウル」ファンサイト Call  Saul
↑問題児のスケートボード兄弟。片足ずつの骨折で許してもらっていたけど…
ベター・コール・ソウル - 公式サイト | ソニー・ピクチャーズ
↑トゥコとナチョ。トゥコ役の彼は本当に雰囲気があって怖いですけど、ご本人は超気弱な方らしく、トゥコを演じるのは中々プレッシャーなんだとか。

ケルトマン夫妻との顛末

結局、トゥコの脅しに屈してペラペラと白状。ケルトマン夫妻との顛末は雑~~に書くとこんな感じ。

①ナチョに「ケルトマン夫妻の家には横領したお金が150万ドルもある」という情報を教えてしまい、ナチョはその金を強盗しようと計画。

②それに怯えたジミーはケルトマン夫妻に正体を隠して警告。

③ケルトマン夫妻も相当癖の強いタイプ。
その警告を聞いて警察におとなしく出頭するかと思いきや、一家は強盗&拉致事件を偽装して裏山に逃亡。

④そんなことは露知らず、世間は大騒ぎ。
ナチョはちょうど下見をしにケルトマン夫妻の自宅周辺にいたため、身柄を拘束されてしまいます。そして、そのナチョの代理人になるジミー。

⑤そもそもせこい思考の持ち主のジミー。すぐ様ケルトマン夫妻の嘘に気づき、マイクのアドバイスも貰って裏山で一家を発見。

⑥一家はジミーにお金を渡して、全てなかったことにしてほしいと懇願。
ジミーはその提案を受け入れ、ケルトマン夫妻はHHMのキムを頼ることに。
ジミーは大金をget!!

⑦結果、ケルトマン夫妻はキムを頼りますが、キムは「罪を認めるように」と言います。
ケルトマン夫妻は大金を手放したくない&自分たちはあくまで無罪と思っている(!!)ので、その提案を拒否。

再びジミーを頼る。

⑨キムは顧客を失ったということで、ハワードから窓際族へと降格させられる
その事実に心を痛めたジミー、ケルトマン夫妻をキムの元に戻すため、夫妻が隠し持つ大金をマイクの手を借りて盗み出し、そのまま警察に提出

⑩ケルトマン夫妻は大激怒するも、この状況でもなんとか罪を軽くしてくれるであろうキムのもとへ戻る。

color-code5
↑ケルトマン夫妻。後々また登場するよ。


ジミーは顧客を獲得できなかったけれど、大金を手にします。
…しかし、奥さんから「あなたは有罪の人が雇う弁護士だ」と言われて、かなり意気消沈しておりました。これは流石に…、あなたに言われたくない感が凄かったなぁ…(苦笑)

この夫妻、なかなかの強者で面白かったですね。

マイクも見事な手法で夫妻が隠しているお金を見つけ出しましたよね。
ケルトマン夫妻…主に守銭奴な妻の性格を利用した見事な手法、2人の作戦には脱帽でした。

何より、大金よりも「キム」を選んだジミーも意外と言えば意外。
本当にキムの事が大切なんですね。

ジミー、高齢者法&サンドパイパーと出会う…の巻

少しばかし心がぽきっと折れたジミーでしたが、手に入れたお金で自身の売り込みを始めます。
その結果をこれまた簡単にまとめるとこんな感じ。

①まずは「HHMを真似た看板」を作成。
⇒ハワードが怒り、広告を撤去するよう要請。
⇒文句を言いながら、彼は撤去…するけれど、そこで一芝居。
⇒撤去作業中にカメラを回し、その作業員が高所から落下しかける。
⇒それを自ら救いに行くジミー
⇒危険を顧みないジミーの姿勢に好感度大UP!!

②自作自演は大成功し、彼のもとには依頼が殺到!
…大体は変なものでしたが(独立国を作ろうとしている人とか、トイトレマシンを自作した人とか)、その中に高齢者の方から特に好印象をもってもらったジミー。
本人も高齢者を相手に仕事をするのがしやすいと感じ、彼は【高齢者法】を専門にする弁護士になることを決意。

③その高齢者の方の書類を整理していた際、サンドパイパーが入居者の高齢者に過剰請求をしていると見破る。

④大喜びするジミーですが、サンドパイパーは超大企業で州をまたがる案件にもなる見込みだったので、チャックを頼る事に。

⑤チャックと一緒に仕事ができると大喜びするジミー。
しかし、あまりにも大きい案件だったのでチャックが「HHMにこの仕事を持ち込もう」と言い、ジミーはチャックに強く言えずこの案件をHHMに持ち込むことに。

⑥勿論、この仕事をHHMに移ったとしても担当できると思いこんでいたジミー。
しかし、ハワードから「君を雇ったりはしない。案件の紹介料を払うだけだ、案件だけもらう」と、一刀両断。

⑦失意に暮れるジミーでしたが、よくよく調べるとチャックがそう伝えるようにとハワードに言っていたことが発覚。チャックと大喧嘩。

⑧1年以上チャックの身の回りの世話をしていたけれど、ジミーはとうとう、兄の家を出るのでした。

ここで、とうとう兄弟の確執が見えてきました。
特にチャックのジミーに対する軽蔑視が浮き彫りに。
【滑りのジミー】として色んな人を騙してきたのを見てきたチャックが、ジミーの事をそう簡単には認められないのは分かるなぁ、というキモチ。
でも、それを直接言わない&どれだけ頑張ってもそれを受け入れれないチャックの頑なさにも辟易するジミーの気持ちもわかるから…なんともツライ展開でした。

でも、このサンドパイパーの案件はこれからどんどん大きな展開を迎えることになるので、とても楽しみ。
…けれど、サンドパイパーの案件はジミーが本当に頑張って手に入れた案件だから、蔑ろにされるシーンはかなり辛かった(´ε`;)ウーン…
ここで、チャックに受け入れてもらっていれば、彼はソウル・グッドマンにはならなかったんじゃないかなぁ、と思うくらい、彼にとってはかなり大切&重要な案件でしたね。

ジミー、ピンキーリングを身に着ける

チャックとの大喧嘩の末、失意のジミー。
昔の悪友・マルコのもとを訪れ【滑りのジミー】を復活させて、悪さばかりします。
楽しい&楽しい…な日々だったのですが、キムから連絡が。
なんと、サンドパイパーの一件で「デイヴィス&メイン」という大きな事務所(今後サンドパイパーの案件を一緒に担当する事になる事務所)がジミーに興味を持ったというのです。

それを受けて、やはりアルバカーキに戻ろうと決心したジミーだったのですが、マルコの泣きの一回に付き合い、最後の【滑りのジミー】を発揮。しかし、その最後の最後でなんとマルコが心臓発作で逝去してしまうのです。
その死に際に「最高の1週間だった」という一言を聞き、ジミーの中で何かがはじけます。

アルバカーキに戻り、再び弁護士業を再開させることにしますが「もう誰かが望むジミーになるのではなく、自分がなりたい自分になる」と決意し、マルコの遺品でもあるピンキーリングを身に着けるのでした。

ベター・コール・ソウル」S1E10「マルコ」の「ブレイキング・バッド」ネタまとめ | トリビア | 海外ドラマ「ベター・コール・ソウル」ファンサイト  Call Saul
↑これがピンキーリング。

ここで、とうとう「ソウル・グッドマン」としての芽生えを感じさせてくれました。
ブレイキング・バッドでも身に着けていたピンキーリングは、マルコの遺品だったのですね…。

それにしても、S1でのジミーはまだまだ兄の言う事に従ったり(兄と一緒に仕事をしたがる)、キムのために大金を諦めたりと「ソウル・グッドマン」らしくありませんでした。
それは「皆がなって欲しいジミー」に本人もなろうと、この時点では思っていたわけで。

しかし、ケルトマン夫妻から言われた「有罪の人が雇う弁護人だ」という言葉や、ハワードのジミーを下に見たような態度、極めつけはチャックの本音により、彼の中で何かが崩壊。
他者が望む自分ではなく、なりたい自分=ソウル・グッドマンになろうと決意したのかな、と感じさせるラストでした。

因みに左手につけるピンキーリングの意味は『願いを叶える』『チャンスを引き込む』
ジミーにぴったり。

マイクの歩み

ジミーの話と並行して進むマイクのお話は、まだ本家には遠い印象でした。
ガス・フリングの影もありませんが、裏の仕事には手を付け始めます。

獣医のカルデラから、薬を横流しするプライスの護衛をする仕事を紹介してもらったマイク。
護衛なのに、銃を所持しないマイクに疑問をもったプライス。
マイクはこの護衛の仕事をするために入念な下調べをしていました。
曰く、「トゥコの右腕でもあるナチョは、仲間に内緒でこの取引をしているから、騒ぎを起こしたくないと思っている」から、銃などは一切持ってきていなかった、と。

この辺りがすごいマイクのプロ意識の高さを感じました。
時間にして5分にも満たない仕事なのに、取引相手のことを調べ切っているのです。
最高にカッコよくて、痺れる…!!

…とにかく、これによりナチョとマイクは言葉は交わしていないけれど、お互いを認知します。
しかも、マイクはナチョの弱み(トゥコに内緒で小遣い稼ぎしている)を握っている状況。

これが意外と大きな縁となっていくわけですが、最初はこんな風にであった2人なのでした。

ブレイキング・バッド」のウォルターと「ベター・コール・ソウル」のヴェルナーが似ている理由 | トリビア | 海外ドラマ「ベター・コール・ソウル」ファンサイト  Call Saul
↑問題児・プライスくん。ナチョ、マイク、プライスで3坊主です。

まとめ

とりあえず、シーズン1ではどのようなことが起こったかを思い出すためにも書き起こしました。
今現在(2022年5月)、ファイナルシーズンが配信中。
最終話が配信される前に、なんとか全部思い出して見たい次第。

この内容が何かしらの役に立てば幸いです!!(大声)












コメント

タイトルとURLをコピーしました